運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
536件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

そうすると、上下関係ができて、それが職場人間関係を難しくすると。あるいは、保護者とのやり取りを始め、常勤が担う職務は責任を重くしますよね、処遇が違うんだもの。それなのに常勤の人数が足りない。子供に向かう以外の時間で過密労働、長時間労働常勤保育士にどんどん押し付けられていく。  先ほど説明ありました東京都の調査、保育士として仕事を辞めた理由のトップは職場人間関係

田村智子

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

少年院の場合だと、大人と子供というのが、はっきり上下関係ができているわけですよ。だから、例えば教員に、中には例えば十年に一遍とか五年に一遍とか教員に手出すやつはいるかもしれないです、過去にそういうのがあったので。ただ、出しづらいですよね、少年院という中では。自分子供という、まだ未成年だという認識もあるので。  だから、多分その内省は刑務所では無理ではないかなと思います、そういう理由から。

大山一誠

2021-04-06 第204回国会 衆議院 本会議 第18号

すなわち、国と地方公共団体とは、上下関係にあるのではなく、対等で、協力し合う関係です。どのような地方行政を行うかについては、国が一方的に決めるのではなく、地方公共団体が主体的に決定することができなければなりません。  そうだとすると、自ら行う地方行政の遂行に際してどのような情報システムを導入して活用するかについても、地方公共団体が自己の判断に基づいて行わなければなりません。  

松尾明弘

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

いわゆる上下関係ではありませんが、やはり、警備をする人とそれを頼んでいる人の間でやっぱり上下関係があって、そんたくがあって、今般のように、IDカードを不正に使用した人はもちろん悪いんだけれども、その三人の警備員がいて、結局は見逃したというか、そのうち一人はカード認証情報も書き換えたということでなるわけですが、こういったことが他の発電所あるいは電力会社原発でもあり得るのではないかと思いますけれども

柴田巧

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

舟山康江君 そうすると、この二つの、プラン計画は、上下関係とか矛盾したりとか、そういったことは考えにくいということなんでしょうか。上下関係はどうなっているんでしょう、並列なんですか。食料・農業・農村基本計画に矛盾するプランというのはあり得ないという理解でよろしいんでしょうか。

舟山康江

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

どの省庁であっても、どの上下関係であっても、民間であっても、地方であっても一瞬で通じます。  パネルを出していただきたいと思います。  私の試験官は、FEMA全国連邦危機管理庁の元長官、クレッグ・ヒューゲ氏ですが、彼は、福島県の原発事故のとき、オバマ大統領の下でFEMA長官を務めており、福島原発対応の支援の指揮をした人物です。

森まさこ

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

Aさんは、実習先教員のような態度を取られてしまうと、子供たちに対しても声を出せない人は駄目な人間という上下関係を生みかねないと懸念しています。  教育現場において、障害のある当事者が働きやすい環境づくりを整えていくことは必要不可欠です。二度とこのようなことが起きないよう国として働きかけをしていただくことをお願いし、質問を終わります。

舩後靖彦

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そのほか、百七十九条の監護者わいせつ及び監護者性交等罪についての監護者の範囲を、やはり今の狭いものではなくて力関係上下関係といったものに広げますとか、同意年齢の引上げ、公訴時効の停止若しくは撤廃等々も議論をすべきだと思いますけれども、今の検討状況、そしてその方向性についてお伺いいたします。

稲田朋美

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

それまでは、国と地方上下関係がありました。ところが、二〇〇〇年にそういう法律ができて、国と地方は対等になりましたよね。  ですから、今の法律は、現職の都道府県知事市町村長に対して恣意的な選挙をやるなということを規定しておきながら、そのお手本になるべき内閣総理大臣自分の好きなときに衆議院解散をするというのは何となく私は不公平だと思いますが、大臣、そういう気持ちはお持ちになりませんか。

谷田川元

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

違うのは、保護する側が保護される側へという上下関係がある虐待と、学校では子供同士で横の関係であったり、そこに教師が加わったりする場合もありますが、虐待とは呼べず、この呼び名が変わってしまっているということがあります。そういった体罰についても、先ほど示した関係から示すと、先生生徒へという、保護する側が保護される側への行為ですので、虐待と位置付けられるんだと考えます。  

川田龍平

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣片山さつき君) 御指摘のように、地方分権改革、起点となったものが地方分権の推進に関する決議からということで勘定しますと、もう約二十五年、四半世紀がたっておりまして、その間、かつてはやっぱり国と地方関係が余りにも上下関係的過ぎて、従えよというような主従的な風潮がなきにしもあらずだったものを、対等なんだ、対等な協力関係なんだということに転換するために累次努力を重ねてきて、その一環として地方

片山さつき

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

二〇〇〇年に地方分権一括法が施行され、それまでは国と地方上下関係が存在しましたが、今や国と地方は対等なはずです。知事市町村長に恣意的な選挙日程をさせないようにしている一方で、そのお手本となるべき総理大臣には何らおとがめなしというのは、不公平と言わざるを得ません。総務大臣はどう思われるか、見解を求めます。  また、巷間言われるような衆参ダブル選挙になった場合、大きな混乱が予想されます。  

谷田川元

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

ほど私が申し上げた、委員御配付の資料でいきますと、一番右下に六・四グレイという、シーベルトとほぼ同様と考えていただいて結構なんでございますが、ここと、この下にちょっと線が入っている、これがプラットホームということで、底部と申し上げているのは、この図からちょっと下に行ったところに燃料デブリと思われるものが堆積しているんですが、ここの六・四と、それから更に下に行くに従って高くなるということで、これは上下関係

守谷誠二